身心を元気にする食の知識を学ぶ薬膳学校

薬膳といえば生薬などが入った薬のような料理と思われがちですが、そうではなく季節ごとに採れる食材を使って、食べる方の体調に合わせた調理法で作られた料理のことで、毎日の食を通じて心と身体が健康になるものです。

薬膳学校では身近な食材を使った、誰でも美味しく食べられる薬膳の知識を学ぶ学校です。

この学校で学ぶのは中医理論と調理法です。

中医理論とは中国伝統の医学で食生活が健康に大きく関わっていることを唱えています。

身体を冷やすと身体は重くなり、関節などや節々に痛みを生じます、しかし暖めればいいわけではなく暖め過ぎると身体は乾き、乾燥して皮膚がカサカサになります。

薬膳は普段食べるものでこのバランスを良くするものです。

学校ではまず中医理論の基礎を学び薬膳の調理法を実践します。

身近で手に入りやすい食材を使ったメニューで、講義は医療と栄養学の知識を持った日本人の講師が行うのでわかりやすく、卒業後は家庭やレストランなどで美味しくて健康に関与する薬膳料理を作ることができます。

TOP